185 Episodio

  1. 新NISAで「目指せ配当長者」! 高配当株投資、実践のポイントは?

    Pubblicato: 30/08/2023
  2. 高騰する一方の電気料金 5つのアイデアで節約しよう

    Pubblicato: 23/08/2023
  3. 米国景気の読み方 円相場を動かす「3つの指標」に注目

    Pubblicato: 16/08/2023
  4. 盲腸手術で140万円、カードの海外旅行保険で大丈夫? 別途加入を

    Pubblicato: 09/08/2023
  5. 業績予想で株価を先読み 上方修正余地を探るには「進捗率」に注目

    Pubblicato: 02/08/2023
  6. 100回記念特番 日本で2番目に有名な主婦投資家が優待株の魅力語る

    Pubblicato: 19/07/2023
  7. 物価はどうやって測る? 我が家のインフレ率は「統計と違う」かも

    Pubblicato: 12/07/2023
  8. 特定の人に「刺さる」少額短期保険 ストーカーやキャンセル対策も

    Pubblicato: 05/07/2023
  9. コストコの年会費無料券も返礼品に!? ふるさと納税・最新事情

    Pubblicato: 28/06/2023
  10. 成功する個人投資家は高配当・優待株が好き 8000人調査で判明

    Pubblicato: 21/06/2023
  11. 住宅ローン審査の手順 金融機関が重視するのは「返済負担率」

    Pubblicato: 14/06/2023
  12. 外貨商品は差が大きい 金利は460倍、為替手数料は500分の1

    Pubblicato: 07/06/2023
  13. 投資詐欺に遭わないためのポイント Z世代や若者は特に注意を

    Pubblicato: 31/05/2023
  14. 2023年の外貨投資 為替の先行きは不透明なので、慎重に

    Pubblicato: 24/05/2023
  15. 増える会社員の副業 「今後始めたい」が46%、月収は約5万円

    Pubblicato: 17/05/2023
  16. 個人が買える社債 高金利が魅力だがAT1債で無価値になる問題も

    Pubblicato: 10/05/2023
  17. 株式投資の初心者を脱却するコツ 意外にも「謙虚さ」が大事!?

    Pubblicato: 26/04/2023
  18. 学生と親が知って得するお金の3カ条 新コーナーFunny Japanも開始

    Pubblicato: 19/04/2023
  19. クレジットカード最新事情 自動キャッシュバック、無料ゴールドも

    Pubblicato: 12/04/2023
  20. 資産運用は「コア・サテライト戦略」で 大損を避けリターンも狙う

    Pubblicato: 05/04/2023

5 / 10

誰もが知っておきたいお金の知識について、アメリカ在住経験を持つタレントのREINAさんが、日経電子版マネーのまなびの専門家たちに教わりながらリスナーと一緒に学んでいく。NISA、iDeCo、税金、公的年金、保険から株式投資までの幅広い内容を分かりやすく解説。自分が愛して止まない映画や音楽の魅力を熱く語り合う「My favorite〜私の推し活」のコーナーも必聴。